【お知らせ】
2022年6月4日(土)ZOOMにて手術看護勉強会をオンライン開催いたします。
手術看護は目まぐるしく変化する手術医療に合わせて看護を提供する必要があり、タイムリーに学べる勉強会を行います。また仲間との出会いや他施設の情報を得る機会もご提供します。
夏、冬と年に2回の開催をしております。
勉強会では講義のほか、グループワークを実施しています。自施設では気が付かなかったこと、分からなかったことなどを知り得るチャンスとなります。また、知識、技術が翌日から自施設で活用できるように、具体的に説明します。
「他のグループではどんな話し合いがあったのかな?」「今日認定看護師がアドバイスしていた内容ってなんだったかな?」第四回勉強会から、ホームページ上にて、全てのグループワークの話し合いの内容や手術看護認定看護師からの赤ペンコメント、補足説明などを掲載しております。是非ご覧ください。
茨城県手術看護勉強会の代表を務めます角田直枝と申します。医療は非常に速い速度で変化し、人工呼吸器や麻酔の使用など、かつて病院でしかできなかったことが、患者さんの生活の場での提供が可能になってきました。しかし、患者さんが病院でしかできないことが手術です。患者さんの安心・安全な医療のために、質の高い手術看護は必須です。この勉強会が、手術看護を学ぶ看護師の繋がりの発信源となり、茨城県全体に広がっていくことを心から願っています。
2022/5/22 | 手術看護認定看護師紹介ページが更新されました。 |
---|
2022/5/21 | 第8回勉強会のお知らせを掲載いたしました。 |
---|
2017/12/3 | ホームページを公開しました。皆様の役に立つ情報を掲載してまいります。 |
---|
第4回茨城県手術看護勉強会のご案内